観蝶日誌
2023.7.6 更新
またまたY君と蝶さがしです。大学の講義終了、ヒメチャの世話をして旭川近郊にウラジャノメを探しに行きました。
この周辺に熊が出没しているとのこと、二人いれば何となく心強い、鈴や笛がないので地声で訪問を告げながらいざ入林。
疎林からまず飛び出てきたのはヤマキマダラヒカゲ。でした。ざんねん。
帯状に刈り込んだ草原にヒョウモン類が群れ飛んでいる。
一番目立つのがメスグロヒョウモン。
この花には3種集まっている。(ピント甘くてすみません。)
ミドリヒョウモン、ウラギンヒョウモン、ウラギンスジヒョウモン。
ミドリヒョウモンは交尾中のもいました。
飛び出しました。交尾飛翔形式は←♂+♀ですね。(逆の場合もあるらしい)
ヒョウモンはこのほかギンボシヒョウモンも多い。(そういえば春にウラジャ幼虫探索敗退したときに持ち帰っていました。)
道端にはヒメウラナミジャノメがずいぶん多い。メスは草むらに潜り込んで盛んに産卵していました。
いつもなんですが、なかなかいいアングルで産卵シーンは撮れません。
さて、ウラジャの方ですが結構飛んできます。この辺で有名なメナシ型かどうかを確認し、メスは採卵用にゲットしています。
今日もいい天気過ぎて暑さでへばってきます。最近ネットさばきも鈍くなって、「打率}は5割前後か?
メナシは現れないものの、メスを十分確保したので退却することに、草むらに変な幼虫発見。
すごい形です。確かシャチホゴガ?
Y君と撮影会をしていると、体をゆすって足を広げました。ギャっつ、これはまるでクモでしょう。
ちょっと感動しました。
車を置いたところに戻り、食草(ショウジョウスゲ)を確保していたら、そばにウラジャが飛んできて止まりました。
あれ~メナシみたいですよ、とY君。あわてて車からカメラをもってきてパチリ。
おおっつ、メナシですね。メスのようです。これはサヨナラホームランでしょ。慎重にとらえました。
よかったよかった。
Y君とのコンビはまた週末のアポイです。ではまたということで、おわり。